文字サイズ

情報プラザ – 催し・講座(2)

14/27

神奈川県綾瀬市

■きらめき補助金交付事業
◇発達が気になる子の子育てを楽しむための5つのヒント
発達や成長が気になる子どもを育てる上で大切なことを学ぶ講演会。講師は川崎医療福祉大学准教授の諏訪利明さん(オンライン登壇)。
日時:2月26日(土)13時30分~15時30分
場所:中央公民館
対象:発達が気になる子の親、関係者か関心のある方
定員:40人(申込順)
費用:500円
主催:ひなたぽっこ
申込み:同団体
【HP】https://hinatapokko.wixsite.com/hinatapokko

問合せ:同団体(原田)
【電話】080・5099・9458か【メール】hinatapokko.ayase@gmail.com

■上級救命講習会
心肺蘇生法、AEDの使用法、傷病者管理法、搬送法、応急手当てなどを習得。
日時:2月27日(日)8時30分~17時30分
場所:消防本部
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上で普通救命講習会を受講済みの方
定員:20人(申込順)
持ち物:昼食
申込み:2月22日までに消防署
【電話】76・0119

■くらしの足を支える外出支援(運転・添乗・付き添い)担い手養成講座地域福祉課題解決セミナー
公共交通機関を利用することが困難な方の移動を支援する住民参加型移動支援団体育成のため、地域の外出支援の担い手を養成する講座。外出支援(運転・添乗・付き添い)に必要な基礎知識や心構え、リスクマネジメント、車いすの扱い方などの講義や介助・運転実習で学習。
日時:2月27日(日)9時~17時
場所:市役所会議室
対象:市内在住の方(住民参加型移動支援団体の活動者を優先)
定員:12人(申込順)
申込み:2月2日から福祉総務課
【電話】70・5613

■おはなし会講座「大型えほん・パネルシアターをつかってみよう」
図書館へ団体登録をすると利用できるおはなし会用具の展示や使い方についての講座(学習室は9時〜14時使用不可)。
日時:3月2日(水)9時15分~10時・10時15分~11時・11時15分~12時
場所:図書館
対象:市内のボランティア団体の方、保育所や幼稚園などの施設職員と興味のある方
定員:各回2組(1組5人まで。申込順)
申込み:2月2日9時から同館
【電話】77・8191か直接

■点訳ボランティア入門講座
視覚障がい者を支援する点訳の技術を学習。
日時:3月4日・11日・18日の各金曜日10時~12時(全3回)
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人(申込順)
主催:市ボランティア連絡協議会
申込み:市社会福祉協議会
【電話】77・8166

■考古学連続講座~弥生時代の食文化と研究手法~
弥生時代の食文化について、さまざまな角度から学習。講師は、山形大学准教授の白石哲也さん。詳しくは市ホームページ参照。
日時:表の各土曜日13時30分~15時30分(全2回)
場所:(1)市役所314・315会議室、(2)中央公民館
定員:40人(申込順)
申込み:2月2日9時~3月4日に生涯学習課へ
【電話】70・5637か【メール】wm.705637@city.ayase.kanagawa.jp

■陸上競技連盟B級公認審判員資格取得講習会
日時:(1)3月6日(2)3月13日の各日曜日9時30分~16時(どちらか1回)
場所:
(1)神奈川公会堂(横浜市神奈川区)
(2)茅ヶ崎市民文化会館(同市)
費用:3000円
持ち物:顔写真2枚(4cm×3cm、無帽、無背景、裏面に記名)、筆記用具、ルールブック、ハンドブック、体調管理チェックシート
申込み:2月27日までに氏名(ふりがな)、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、参加希望日を神奈川陸上競技協会【メール】kanagawatf@gmail.com

問合せ:市陸上競技協会(鎌田)
【電話】78・6488

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU