• 今日26/16
  • 明日25/17
文字サイズ

春の火災予防運動を実施

7/26

神奈川県綾瀬市

3月1日(火)~7日(月)、全国一斉に「おうち時間家族で点検火の始末」を合言葉にした春の火災予防運動を実施します。この時期は寒さも峠を越えて火への警戒心が緩みがちですが、春特有の強い風が吹くことがあるので、屋外での火気の使用には気を付けましょう。

■一人一人ができる防火対策
火災は一人一人が注意をすることで防ぐことができます。日頃からの対策はもちろん、万が一火災にあった場合の対処法などについて、家族で再度確認しましょう。
○寝たばこは絶対にしない
○家の周囲を整理整頓し、放火されない環境をつくる
○ガスコンロやIHクッキングヒーターなどのそばを離れるときは、火を消したり電源を切ったりする
○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使う
○こたつの中に洗濯物などを入れない
○コンセントを定期的に清掃し、トラッキング現象※を防止する
○万が一に備え、住宅用火災警報器や住宅用消火器を点検する
※トラッキング現象とは、コンセントとプラグのすきまにほこりがたまり、そのほこりが空気中の湿気を吸引することで漏電し発火すること

■住宅用火災警報器の「電子アンケート」と「点検」について
住宅用火災警報器の設置が義務化されてから10年を過ぎ、多くの警報器が交換時期を迎えます。警報器が古くなると部品の寿命や電池切れなどで作動しなくなり、いざというときに火災を感知せず、大切な命や財産を失うことになります。この機会に、電子アンケートと警報器を点検し、異常がある場合は本体を交換してください。

◇アンケート掲載先
市[HP]トップページ→市民向け→消防本部・消防署・消防団→予防→住宅用火災警報器・住宅用火災警報器の電子アンケート

◇住宅用火災警報器の点検方法
点検・清掃を行い、正常に作動するか確認してください。ひもを引っ張ったりボタンを押したりしても作動しない場合は、電池切れや故障の可能性があるので交換が必要です。

問合せ:予防課
【電話】76・2166

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU