■運転免許証自主返納支援事業
高齢者の運転免許証自主返納を促進するため、コミュニティバス無料乗車券(50枚、2年間有効)を発行しています。
対象:市内に住民登録がある65歳以上で、運転免許証を自主返納してから1年以内の方
問合せ:市民活動推進課
【電話】70・5640
■交通事故などの治療は届け出が必要
交通事故・傷害事件などの第三者行為や自損事故によるけがを国民健康保険(国保)で治療する際は、治療時に医療機関へ第三者行為などによるけがであることを伝えるとともに、保険年金課へ必要書類を提出してください。第三者行為によるけがは、原則、加害者が負担するものですが、届け出をすることで国保が一時的に立て替えを行い、治療を受けることができます。加害者が負担すべき治療費は、後に加害者へ請求します。加害者と示談している、労災保険対象、飲酒運転、無免許運転などのけがは対象外です。届け出用紙などは市ホームページからダウンロードできます。
問合せ:同課
【電話】70・5617
■狂犬病予防注射月間
4月~6月は狂犬病予防注射月間です。注射が済んでいない方は、動物病院で接種してください。
問合せ:健康づくり推進課
【電話】77・1133
■女性就労等支援事業補助金
出産や子育てにより離職した女性の再就職やキャリアアップを支援するために、就職などに有利となる資格などの取得費用の一部を助成しています。対象資格は、介護、保育、簿記、ネイリスト、各種インストラクターなど、就職に有利になると考えられるものです。補助率・金額は、資格などの取得にかかる講座受講料、授業料、受験料などの経費の2分の1で上限4万円です(申請は1人1回限り)。
対象:次の(1)~(5)を全て満たす女性
(1)市内在住で18歳以下の子を扶養している
(2)正規雇用者として就労していない
(3)資格取得に対する他の補助金などの交付を受けていない(厚生労働省の教育訓練給付金は除く)
(4)市税を滞納していない
(5)現在無職で就職を目指しているか非正規雇用から正規雇用への転換を目指している
申込み:次の(1)~(7)の書類を資格取得日の翌日から3カ月以内に市民活動推進課へ直接
(1)資格などの取得を証明する書類の写し(免許証、修了証など)
(2)資格などの取得に要した費用が分かる書類
(3)厚生労働大臣が指定する教育訓練を受講した場合は、教育訓練給付金要件回答書の写し
(4)子の年齢が確認できる書類
(5)雇用証明書(現在就労中の方)
(6)申請書
(7)理由書
((6)(7)は市ホームページからダウンロード可)
問合せ:同課
【電話】70・5657
■スズメバチの巣の駆除費を一部補助
単年度で申請者1人につき1件(同一敷地内に巣が2個以上あっても1件)。補助額は駆除費用(消費税除く)の2分の1で1万円を限度。
対象:スズメバチが営巣している建物か敷地の管理者・所有者
申込み:領収書発行日から30日以内にスズメバチ駆除費の記載された領収書、巣の写真(駆除前・後)を持参し、健康づくり推進課(【電話】77・1133)へ直接