• 今日29/23
  • 明日27/25
文字サイズ

介護保険料の納付方法

9/24

神奈川県綾瀬市

介護保険制度は、40歳以上の方が納める保険料と公費で、介護を社会全体で支え合う仕組みです。納付方法は次のとおりです。

〇40~64歳の方
国民健康保険税などの医療保険料と一緒に納めます。算出方法は医療保険によって異なるので、詳しくは加入している医療保険者に問い合わせてください。

〇65歳以上の方
介護保険料額決定通知書を6月中旬に送付します。

(1)特別徴収
老齢・退職・障害・遺族年金を年18万円以上受給している方は、年金から介護保険料を差し引く特別徴収となります。昨年度が特別徴収だった方は、6年2月と同額を4・6・8月に仮徴収します(8月の介護保険料は6月に年間の保険料が決定した後、10月以降の保険料との平準化を図るため増減することがあります)。6月に決定する今年度の年間保険料から仮徴収分を引いた残額を、10・12月、7年2月に分けて本徴収として差し引きます。
6年2月1日までに65歳になった方や転入した方などは、特別徴収の開始が4・6・8月のいずれかになります。

(2)普通徴収
特別徴収の対象でない方には6月~7年3月分の納付書を郵送するので、金融機関かコンビニエンスストアに持参するか、PayPay、LINEPayの請求書支払いを利用して納めてください。口座振替を希望する方は、同課か市内金融機関にある用紙に記入・押印し、金融機関窓口へ提出かインターネットで口座振替の申し込みをしてください。

(3)併用徴収
6年2月2日~4月1日に65歳になった方や転入した方、6年2月の特別徴収が行われていない方などは、6月~9月が普通徴収、10月以降は特別徴収になります。

問合せ:高齢介護課
【電話】70・5636

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU