• 今日29/23
  • 明日27/25
文字サイズ

情報プラザ – お知らせ(1)

19/24

神奈川県綾瀬市

■綾瀬市スタディクーポン事業
対象となる中学3年生で学習塾に通う生徒に対し、塾代にかかる費用の一部(子ども1人当たり最大8万円)を8月から電子クーポンで助成します。また、必要に応じて、大学生ボランティアが学習や進路の相談などを行います。対象世帯には6月下旬に通知します。
対象:就学援助受給世帯か生活保護受給世帯の中学3年生〔学習支援事業(希望教室)の参加者を除く〕で学習塾に通っているまたは通う予定の生徒
申込み:7月1日~7年2月28日に通知書から電子申請

問合せ:福祉総務課
【電話】70・5624

■6月1日は景観の日
景観はさまざまな要素が組み合わさってつくられており、市民の皆さんや事業者の方など、一人一人が景観を構成しています。「景観の日」を身近な景観について改めて考える機会にしませんか。市では景観形成の目標と土地利用の際に配慮すべき基準を定めており、寺尾上土棚線を綾瀬シンボルロードとして重点地区に指定しています。今後も良好な景観の創造に向けての取り組みを進めるので、皆さんのご協力をお願いします。

問合せ:都市整備課
【電話】70・5629

■「守ろう!電波のルール」総務省からのお知らせ
6月1日から10日間は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。電波のルールはみんなで守りましょう。

問合せ:総務省関東総合通信局
不法無線局による混信・妨害については【電話】03・6238・1939
テレビ・ラジオの受信障害については【電話】03・6238・1945

■5年度住民基本台帳の閲覧状況
5年度中に実施した住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を、7年5月31日(土)まで市ホームページで公表します。

問合せ:市民課
【電話】70・5668

■危険物安全週間
6月2日(日)~8日(土)に「次世代へつなごう 無事故と青い地球(ほし)」を合言葉に危険物安全週間を実施します。危険物は、取り扱いを誤ると大きな事故を招く危険性があります。使用方法や廃棄方法を十分に理解し、事故を防止しましょう。

問合せ:予防課
【電話】76・2166

■銃器でカラスなどを駆除します
農作物への被害を防ぐため、銃器を使ってカラスなどを駆除するので、注意してください。
日時:6月15日(土)~21日(金)の早朝~夕方
場所:早川(市役所南側の農地)・吉岡(目久尻川沿いの農地)地域(一部地域を除く)

問合せ:
さがみ農協綾瀬営農経済センター【電話】79・0003
農業振興課【電話】70・5622

■用水路に注意
6月初旬~9月の間、水田に水を引くため用水路の水が増えて危険です。用水路や水田の付近では子どもを遊ばせないようにしてください。遊んでいる子どもを見掛けたら、声を掛けて注意してください。

問合せ:農業振興課
【電話】70・5622

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU