記事を読み上げる
~冬に向けて脳出血に気を付けましょう~
気温が下がると、体を寒さから守るために、血圧が高い人はもちろん、血圧が正常な人も血圧が高くなります。また、室内外の温度差で急激に血圧が上昇することで、脳出血の危険が増えます。
脳出血を防ぐためには、急な温度変化を避けることが有効です。例えば、入浴後、暖かい浴槽から寒い脱衣所へ出ることによる血圧の急上昇を防ぐには、脱衣所を暖房器具などで暖めると良いです。湯温は41℃以下のぬるめのお湯にゆったりつかりましょう。また、夜中にトイレに行くときなどは、上着を着て暖かくしていきましょう。
高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病も、脳出血の危険性を高めます。食事を基本とした生活習慣の改善が予防につながります。
問い合わせ:こども家庭センター
【電話】77・1133

