文字サイズ

11/1号 けんこうガイド(2)

12/28

神奈川県綾瀬市

■フレイル予防のための試食会(シニアカフェ)
高齢者のフレイル予防のための簡単な運動と軽食の試食。
日時:11月25日(火)10時~11時30分
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:25人(申込順)
持ち物:筆記用具、飲み物、動きやすい服装
費用:300円(試食代・資料代・保険代)
主催:市食生活改善推進協議会
申し込み方法:11月5日から本紙右の二次元コードで電子申請か同センターへ電話

問い合わせ:こども家庭センター
【電話】77・1133

■家族介護教室~介護で心身が疲弊しないようにするための方法を学ぼう!~
家族を介護するということは、介護者にとって心身の負担が大きく大変なことです。この講座では、心身のバランスを保つ方法や一人で抱え込まないための知識を身につけられます。
日時:12月2日(火)13時30分~15時30分
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住・在勤で家族の介護をしている方や将来に備えたい方
定員:30人(申込順)
申し込み方法:11月4日から本紙右の二次元コードで電子申請か同課へ電話

問い合わせ:地域包括ケア推進課
【電話】77・1116

■家族介護教室~気分を上げる美容方法を学ぼう!~
明るく、いきいきと見えるメイクアップを含めた美容法、家族へメイクをしてあげるときのコツを楽しく学べる講座。
日時:12月23日(火)13時30分~15時
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住・在勤で家族の介護をしている方や将来に備えたい方
定員:30人(申込順)
申し込み方法:11月4日から本紙右の二次元コードで電子申請か同課へ電話

問い合わせ:地域包括ケア推進課
【電話】77・1116

■市国民健康保険加入中の方の日曜健診
特定健診とがん検診(胃・大腸・肺・乳・子宮)を同時に受診できる日曜健診。
日時:8年1月18日(日)。受付時間は実施日の1週間前をめどに案内書で通知
場所:市役所会議室他
定員:80人程度(申込順)
その他:詳しくはあやせいきいき健康だより、市国民健康保険特定健康診査受診の案内か市ホームページを見てください
申し込み方法:11月13日8時30分~12月4日に本紙下の二次元コードで電子申請、医療健康課へ電話【電話】55・8161、77・1111(健診申し込みの旨を伝えてください)か直接
※がん検診のみの受診はできません
※時間の指定はできません
※申し込み開始日は電話がつながりにくいことがあります
※各項目につき6月~8年3月に1回の受診です
※大腸がん・子宮がん検診は生理中の受診ができません
※肺がん検診は、やむを得ず特定健診をキャンセルした場合、負担金が変わります
※マンモグラフィーは、授乳中、生理前1週間~生理終了に受診できない他、断乳後6カ月は受診できない場合があります
※乳がん検診は、ペースメーカー使用者、乳房内に注入物がある方の受診ができません
※検診車での検診時のみ未就学児対象の保育があります(要事前相談)
※混雑が予想されますので当日は公共交通機関を利用してください

問い合わせ:
保険年金課【電話】70・5617(特定健診に関すること)
医療健康課【電話】55・8161(がん検診に関すること)

■「あやせいきいき健康だより」は3月に全戸配布しています。届いていないときは地域包括ケア推進課(保健福祉プラザ内)へ

問い合わせ:同課
【電話】77・1116

■あやせ24時間健康相談
医師や保健師などが、心や体の健康相談に24時間応じます。
フリーダイヤル【電話】0120・119・261

■毎月19日は食育の日
11月はまだまだ気温も高く、食品管理に気を付ける必要があります。ご飯やみそ汁も腐りやすい食品ですので、こまめに冷蔵庫保管をしていきましょう。

問い合わせ:こども家庭センター
【電話】77・1133

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU