記事を読み上げる
日々家庭から出る生ごみは、約80%が水分であるため重く、収集所へ出すにも苦労します。また、夏場は虫の発生やにおいの原因にもなります。
そこで、家庭で手軽に生ごみを減らすため、生ごみ処理機を利用してみてはいかがでしょうか。
生ごみ処理機にもさまざまな種類があり、家電量販店やインターネットなどでも販売されています。
熱や風の力で生ごみの水分を蒸発・乾燥させる乾燥式、微生物の働きで生ごみを分解し堆肥にするバイオ式やコンポストなどがあります。
市では市内に住所を有する個人または事業所(小規模企業者に限る)が生ごみ処理機を購入した際に、本体価格の10分の9を補助しています。(最大5万円。消費税・割引ポイント・送料などは除く)
補助の詳しい内容は、市ホームページを見てください。
申し込み方法:本紙右下の二次元コードから電子申請
問合せ:リサイクルプラザ
【電話】70・5667