文字サイズ

~災害時の避難に支援が必要な方へ~ 個別避難計画を作りませんか?

2/31

神奈川県綾瀬市

個別避難計画とは、災害時に避難行動要支援者(自ら避難することが困難な高齢者や障がい者など)を対象に、対象者自身の身体状況や避難先、避難支援を行う方などの情報を用紙に記載し、まとめたものです。
作成した計画を基に、日頃から災害に備えるとともに、同計画を避難支援を行う方や避難支援に協力いただく地域の団体に共有し、対象者一人一人の状況に合わせた避難支援などに活用します。
※災害時の避難支援を保証するものではありません

■対象となる方
災害時の避難に支援が必要であり、次の要件に該当する方。
(1)75歳以上の一人暮らし高齢者
(2)昼間独居の障がい者・75歳以上の高齢者
(3)重度障がい者で日常生活上支援が必要な方
•身体障害者手帳1級・2級
•療育手帳A1・A2
•精神障害者保健福祉手帳1級・2級
(4)介護保険制度において、要介護3以上の認定を受け、日常生活上支援が必要な方
(5)その他支援を必要とする方
※医療機関へ入院中の方、施設へ入所している方は作成の対象外です

■計画作成の支援
本人や家族による計画の作成が難しい場合は、市から計画作成の協力依頼・委託をしている作成支援者(民生委員・児童委員、ケアマネジャーなどの福祉専門職)により、計画の作成を支援します。

●75歳以上のひとり暮らし高齢者
避難行動要支援者登録制度に登録している方、ハザード区域に居住している方を中心に作成支援を順次行います。作成を希望する場合は、お住まいの地域の民生委員・児童委員へお問い合わせください。

問合せ:福祉総務課

●重度障がいのある方
「対象となる方」の要件に該当する方で、次に該当する方は、障がい福祉課から案内通知を送付します。
•医療的ケア児者・重度心身障害児者に該当する方(7年5月中旬送付予定)
•避難行動要支援者登録制度に登録があり、在宅で生活をしている次の(1)、(2)、(3)に該当する方
(1)身体障害者手帳1級、療育手帳A1・A2、障害支援区分5以上のいずれかに該当する方(8年送付予定)
(2)身体障害者手帳2級、障害支援区分4のいずれかに該当する方(9年送付予定)
(3)(1)、(2)以外の方(9年送付予定)

問合せ:障がい福祉課
【電話】70・5623

●要介護3以上の方
7年度は避難行動要支援者登録制度に登録している方のうちハザード区域居住者を対象に、担当のケアマネジャーが自宅への訪問の機会などを通じて作成支援を行います。8年度は同制度登録者のうち同区域外の居住者、9年度以降は同制度未登録の同区域居住者を対象に、同様の支援を行う予定です。

問合せ:高齢介護
【電話】70・5636

問合せ:
(計画全般に関すること)福祉総務課【電話】70・5613
(防災に関すること)危機管理課【電話】70・5641

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU