文字サイズ

〔情報プラザ〕お知らせ(1)

20/29

神奈川県綾瀬市

■戸籍の振り仮名のコールセンターを設置しています
5月26日の戸籍法改正により、本籍地の市区町村長から戸籍に記載される予定の振り仮名の通知が始まり、市では8月中旬の発送予定です。国と市では、戸籍の振り仮名制度についてのコールセンターを設置しています。

問い合わせ:
法務省コールセンター【電話】0570・05・0310(制度一般について)
綾瀬市戸籍振り仮名コールセンター【電話】03・6635・4851(通知・届け出について)

■社会を明るくする運動強調月間・再犯防止啓発月間
「更生保護の日」の7月1日を含む7月は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動強調月間です。この機会に自分にできることを考えてみましょう。

▼更生保護パネル展
同月間に合わせて、更生保護に関するパネル展を開催。
日時:7月1日(火)~4日(金)10時~16時
場所:市役所1階市民ホール
主催:大和・綾瀬保護司会

問い合わせ:市社会を明るくする運動実施委員会事務局(福祉総務課内)
【電話】70・5613

■7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」
▼青少年を暴力や薬物乱用から守ろう
夏休みは暴力や薬物乱用など、さまざまな被害に遭いやすい時期で、特にSNSに関わる犯罪被害が増加します。市民で一丸となって、青少年の非行と被害防止に取り組みましょう。

問い合わせ:同課

▼青少年相談窓口「悩まないで気軽に相談して!」
相談員が青少年や家族の悩みに寄り添います。相談は電話、メール、オンラインでも受け付け可(秘密厳守。匿名可。来室は要事前予約)。
日時:毎週月~金曜日10時15分~17時
対象:市内在住・在勤・在学で中学校卒業~39歳の方と家族

問い合わせ:同相談室へ電話かEメール
【メール】[email protected]

▼特設子ども・若者安心相談
7月の強調月間に合わせて、学校のない休日に青少年相談窓口による特設相談を実施。電話による相談も可。
日時:7月5日(土)10時15分~17時
対象:市内在住・在勤・在学で中学校卒業~39歳の方と家族

問い合わせ:同相談室

問い合わせ:
児童青少年支援課【電話】70・5655
青少年相談室(同課内)【電話】77・7830

■市スタディクーポン事業
塾などの費用の一部(子ども1人当たり最大8万円)を8月から電子クーポンで助成します。また、必要に応じて、大学生ボランティアが学習や進路相談などを行います。対象世帯には6月下旬に通知を送付しています。
対象:就学援助受給世帯か生活保護受給世帯に属する中学3年生〔学習支援事業(希望教室)の参加者を除く〕で学習塾などを利用中か利用予定の生徒
申し込み方法:7月1日~8年2月28日に通知書から電子申請

問い合わせ:生活支援課
【電話】70・5624

■夏の交通事故防止運動
7月11日(金)~20日(日)の10日間、「交通ルールを守って夏を楽しく安全に」をスローガンに夏の交通事故防止運動が実施されます。夏の行楽期を迎えるこの時期は、人流や交通量が増加するうえ、解放感による悪質・危険な運転などの増加が懸念されます。一人一人が交通ルールを守り、交通マナーの向上に取り組みましょう。

問い合わせ:市民活動推進課
【電話】70・5640

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU