文字サイズ

公民館のイベント情報

3/29

神奈川県綾瀬市

●子育てサロン「ひよこサロン」~夏のお楽しみ会~
オリジナルのうちわ作り、手遊び、体操、歌など。
日時:7月17日(木)10時~11時
場所:吉岡地区センター
対象:未就学児と保護者

■以下シリーズ・ワークショップ共通
申し込み方法:7月6日10時から講座名・氏名・学年・電話番号を中央公民館へ電話、FAX【FAX】79・0141か直接(申込順)
※複数申し込み可
※ハンディキャップのある方は、申込時にご相談ください

●夏休みこどもチャレンジシリーズ
※あやせわんぱくプラザ対象事業
★「キッズ発育ダンス」~みんな違ってみんないい、心おどるダンスレッスン~
運動遊びや個性を表現するダンスの体験。
日時:7月30日(水)10時~12時
場所:寺尾いずみ会館
対象:市内在住の小学1~3年生
定員:16人
持ち物:タオル、飲み物、運動ができる服装

★「ディンプルアートを楽しもう」~まるでステンドグラス!~
ディンプルアート誕生の経緯を学び、エコな絵の具を使いクリアボックスとステッカーを制作。
日時:7月31日(木)10時~12時
場所:綾南地区センター
対象:市内在住の小学生
定員:16人
持ち物:上履き、マチ付き紙袋(A4サイズ)
費用:500円

★「みんなのお金の使い方」~カレーライス作りゲームにチャレンジ!~
ゲームを通して、お金の大切さや使い方をファイナンシャルプランナーから学ぶ。
日時:8月6日(水)13時30分~15時30分
場所:中村地区センター
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:16人
持ち物:作ったゲーム(B4サイズ)を持ち帰る袋

★「レゴブロックを楽しもう!」~どんなお家を作ろうかな?~
組み立て玩具ブロックの魅力を知り、自由に楽しく制作する。東京科学大学レゴ同好会メンバーがサポート。完成した作品の撮影可。
日時:8月15日(金)13時30分~15時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住の小学生
定員:20人

★「ペットボトルの中にトルネードを作ってみよう」~水の不思議実験~
地球上の水と空気についての学習とペットボトルを使用した「トルネード(竜巻)」「落ちない水」などの実験。
日時:8月18日(月)10時~12時
場所:中央公民館
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:16人
持ち物:500ml以下の硬めのペットボトル2本、はさみ、タオル、ビニール袋、工作物を持ち帰る袋

★「花育(はないく)」~お花で心を豊かにしましょ!~
フラワーアレンジメント体験で、優しさや美しさを感じる気持ちを育む。
日時:8月27日(水)10時~12時
場所:吉岡地区センター
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:10人
持ち物:ハンドタオル、使い慣れたはさみ、作品を持ち帰るためのマチがある袋、筆記用具、上履き
費用:1000円

●親子体験ワークショップ
※あやせわんぱくプラザ対象事業
★「マイクロプラスチックでレジンアクセサリーづくり」~海からのメッセージ~
海岸で集めた海洋プラスチックを再利用したアクセサリー作りを通して、環境問題を考える。
日時:7月21日(月・祝)13時30分~15時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:10組
持ち物:ウエットティッシュ、ティッシュ
費用:子ども1人1200円

★「みーんなアーティスト」~木の工作を楽しもう!~
木片を材料にトンカチ、のこぎり、絵の具を使って自由に作品を作るアート体験。
日時:8月3日(日)13時30分~15時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:10組
持ち物:上履き、軍手、マチがある大きめの袋、汚れてもよい服装
費用:子ども1人1000円

問い合わせ:中央公民館
【電話】77・8181

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU