文字サイズ

〔情報プラザ〕募集

13/21

神奈川県綾瀬市

■防火作品(ポスター)
※あやせわんぱくプラザ対象事業
テーマ:火災予防の趣旨に沿ったもの
規格:四つ切りかB3判の画用紙(縦書き)
対象:市内在学の小・中学生申作品の裏面に学校名、学年、組、氏名を明記し、9月1日に各学校へ直接

問い合わせ:予防課
【電話】76・2166

■あやせ児童作品展
テーマ:自由
規格:四つ切りかB3判の画用紙に水彩絵の具、パステル、クレヨン、カラーペンで描いた未発表の絵画作品。詳細は、同作品展ホームページ
【HP】http://ayasejst.jimdo.com/
を見てください。
対象:市内在住の小学生
主催:同作品展
その他:作品は12月13日(土)・14日(日)市役所7階市民展示ホールで展示
申し込み方法:各学校から配布される応募用紙に記入し、9月5日までに各学校へ提出。市外へ通学の方は要問い合わせ

問い合わせ:同作品展…日下部
【電話】77・7871

■社会を明るくする運動作文コンテスト
※あやせわんぱくプラザ対象事業
テーマ:日常生活や学校生活の中で体験したことを基に、犯罪・非行のない地域社会づくりや、犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたことや感じたこと
対象:市内在住・在勤・在学で小学生以上の方
その他:応募者全員に参加賞を進呈。作品の著作権は主催者側に帰属。作品の返却なし。入賞者には審査結果を通知。小・中学校の部の優秀作品は、県の作文コンテストに推薦
申し込み方法:400字詰め原稿用紙3~5枚程度の自作・未発表の作品に、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学生は学校名・学年)、電話番号を明記し、9月1日までに〒252-1192 市役所福祉総務課へ郵送(消印有効)か直接

問い合わせ:市社会を明るくする運動実施委員会事務局(福祉総務課内)
【電話】70・5613

■3R促進ポスターコンクール
テーマ:3R(廃棄物などのリデュース、リユース、リサイクル)
規格:四つ切りかB3判の画用紙(手描き作品)
注意事項:作品を折ったり、丸めたりしない。英語のつづり間違い、誤字などがある場合、応募は無効となります
対象:市内在住・在学の小・中学生
主催:環境省、3R資源循環推進フォーラム
申し込み方法:応募用紙(市ホームページからダウンロード可)に記入し、作品の裏面に貼り付け、9月5日までに同プラザへ直接

問い合わせ:リサイクルプラザ
【電話】70・5667

■放送大学10月入学生
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目をテレビやインターネットで1科目から学べる。
申し込み方法:同センターに資料請求し、第1回期限8月29日、第2回期限9月11日までに資料に従って出願

問い合わせ:同大学神奈川学習センター
【電話】045・710・1910

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU