記事を読み上げる
対象者には5月下旬に案内と受診券などを送付しています。
申し込み方法:希望する検診日の申込期間の8時30分から同課【電話】55・8161、77・1111(検診申し込みの旨を申し出てください)、本紙右の二次元コードで電子申請か直接(申込順)
●胃・大腸・肺・乳・子宮がん検診
※各項目につき、6月~8年3月に1回の受診です
※胃がん検診はバリウム検査です
※子宮がん、大腸がん検診は生理中の受診ができません
※乳がん検診はペースメーカー使用者、乳房内に注入物がある方の受診ができません
※マンモグラフィーは授乳中、生理前1週間~終了に受診できない他、断乳後約6カ月は受診できない場合があります
場所:保健福祉プラザ((1)(5)のみ市役所)
その他:検診車での検診時のみ未就学児対象の保育あり(要事前相談)
■がんの初期症状
それぞれのがんには初期症状となるサインがあります。「まさか自分が」「検査で見つかったら怖い」という気持ちは誰にも共通する感覚です。もし上記のような症状が続く、または併発している場合は、早めに病院を受診しましょう。定期的に検診を受ければ、どの種類のがんも、がんになる前の段階で見つけることが可能です。がん検診は命に関わる検診ですので、ぜひ受診しましょう。
問い合わせ:医療健康課
【電話】55・8161