文字サイズ

〔情報プラザ〕催し・講座(1)

18/31

神奈川県綾瀬市

■地産地消フェア
夏野菜やスイカなどの新鮮な地場農産物を販売。
日時:8月15日(金)10時~13時(売り切れ次第終了)
場所:市役所1階市民ホール
持ち物:マイバッグ
主催:JAさがみ綾瀬市農産物直売者会

問い合わせ:農業振興課
【電話】70・5622

■図書館のイベント
●図書館の達人講座・としょかんたんけんプラザ
※あやせわんぱくプラザ対象事業
同館の仕事体験や館内見学。
日時:8月18日(月)(1)10時~11時30分(2)14時~15時30分
場所:同館本館
対象:市内在住・在学の小学生で(1)は1~3年生(2)は4~6年生
定員:各回6人(申込順)
申し込み方法:8月4日9時から同館へ電話か直接

●Hello!えいごひろば
友達と一緒に遊びながら、絵本や歌を英語で楽しむ。会場となるため、学習室は当日12時まで使用不可。
日時:8月25日(月)10時30分~11時30分
場所:同館本館
対象:0歳~未就学児と保護者、プレママ
定員:12組(申込順)
申し込み方法:8月16日9時から同館へ電話か直接

問い合わせ:図書館
【電話】77・8191

■湘南梨品評会
綾瀬市、海老名市、大和市、寒川町の梨生産農家が栽培した湘南梨が一堂に集まる品評会。審査後、一般観覧と出品物の販売あり。
日時:8月19日(火)
一般観覧…11時30分~13時30分
出品物販売…13時30分~14時30分(売り切れ次第終了)
場所:海老名市役所

問い合わせ:農業振興課
【電話】70・5622

■レンジでつくろうおいしい料理
電子レンジでできる料理を作って食べる講座。
日時:8月26日(火)10時~12時30分
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住・在学の小学5年生~中学3年生(保護者同伴可)
定員:10人(申込順)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
費用:100円
申し込み方法:8月4日~25日に同課へ電話かメール【メール】[email protected]

問い合わせ:更生保護女性会事務局(福祉総務課内)
【電話】70・5613

■スマホ教室
基本的な操作方法をはじめ、e-Taxでの確定申告の事前準備、年金の情報確認など日常生活で使える便利な機能を学ぶ座学と体験学習。スマートフォン(スマホ)を持っていない方も参加可(貸し出しスマホは1講座5台まで)。
定員:各回10人(申込順)
持ち物:マイナンバーカード、利用者証明用のパスワード(マイナンバーカード申請時に設定した数字4桁のパスワード)
申し込み方法:8月22日までに参加者の氏名、生年月日、住所、電話番号、性別を同課へ電話

(1)スマホを安全に使うための基本的なポイントを知ろう
(2)マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取⼝座の登録をしよう
(3)インターネットを使ってみよう
(4)スマホで確定申告(e-Tax)をしよう
(5)メッセージアプリを使おう
(6)スマホで年金の情報を確認しよう(ねんきんネット)

問い合わせ:高齢介護課
【電話】70・5616

■おはなし会と読み聞かせ講座
楽しい絵本の選び方や読み方のコツの学習と実演。前半はおはなし会、後半は講座。講師は絵本作家・絵本コーディネーターで語り手の「こがようこ」さん。
日時・場所:表のとおり
対象:未就学児と保護者((2)はプレママ、プレパパも参加可)
主催:図書館

※駐車場が少ないので、公共交通機関の利用や乗り合いのご協力をお願いします

問い合わせ:
(1)大上サロン室【電話】77・3739
(2)子育て支援センター【電話】77・1121

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU