文字サイズ

〔情報プラザ〕催し・講座(2)

19/31

神奈川県綾瀬市

■教育研究所研究員研究発表大会
研究員による研究発表などとプロ野球解説者・野球評論家の中畑清氏による講演「『プロフェッショナル』とは~選手と向き合う指導者としての想い~」。詳細は市ホームページ参照。
日時:8月28日(木)14時~16時50分
場所:オーエンス文化会館
対象:市内在住の方と教職員
申し込み方法:8月6日〜20日に本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:教育研究所
【電話】70・5659

■食育教室~冷え対策に役立つ漢方・薬膳の知恵~
秋冬の冷え対策に役立つ漢方や薬膳の知恵を学ぶ。後半は減塩についてのミニ講座。講師は(株)ツムラ。お土産付き。
日時:9月2日(火)10時~11時45分
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住・在勤で18歳以上の方
定員:25人(申込順)
持ち物:筆記用具、飲み物
その他:保育なし
申し込み方法:8月5日~29日に本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:こども家庭センター
【電話】77・1133

■パパも楽しく子育てしよう!!
怒鳴らない子育てや褒めるコツを学習。
日時:9月6日(土)10時~12時
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住で1歳8カ月~就学前の子どもがいる父親
定員:12人(申込順)
その他:保育なし
申し込み方法:8月5日~9月3日に本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】77・1121

■9月の親子で楽しむランチ会
「楽しい」「うれしい」経験を通して食べることを親子で楽しむ講座(軽食あり)。メニューは「タコライス」「きらきらゼリー」。(1)(2)とも内容は同じ。(2)は簡単な調理あり。
日時:
(1)9月9日(火)11時~12時
(2)9月20日(土)11時~12時30分
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住の今年度初参加の方で
(1)2歳~3歳11カ月の子どもと保護者(子どもが1歳7カ月~1歳11カ月の保護者のみの参加も可)
(2)3歳以上の未就学児と保護者(子どもが1歳7カ月~2歳11カ月の保護者のみの参加も可)
定員:各10組(申込順)
持ち物:飲み物、子どもの食具、手拭き
その他:(1)は保育あり(対象…2カ月~1歳11カ月の子ども 定員…4人)
申し込み方法:8月5日~各講座前日17時に下の二次元コードで電子申請

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】77・1121

■応急手当web講習(eラーニング)を利用した普通救命講習会I
インターネットを活用した事前学習で救命講習会の受講時間を3時間から2時間に短縮。心肺蘇生法・AEDの使用方法など応急手当ての基本を習得。
日時:9月13日(土)9時~11時
場所:消防本部
対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方
定員:20人(申込順)
申し込み方法:8月2日~9月7日までに消防署へ電話かメール【メール】[email protected]

問い合わせ:消防署
【電話】76・0119

■放課後等デイサービス説明会
就学を迎える保育園児・幼稚園児、小・中学校特別支援学級や特別支援学校に通う障がい特性のある児童や生徒が利用できる同デイサービスの紹介。市内11事業所が各ブースに分かれて説明。
日時:10月16日(木)9時30分~12時
場所:市役所315会議室
定員:30組(申込順)
申し込み方法:9月30日までに本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:もみの木園
【電話】76・6770

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU