文字サイズ

8/15号 けんこうガイド

6/23

神奈川県綾瀬市

■転倒予防教室~転倒にご用心!無視できない寝たきりのリスク~
寝たきりの原因となる転倒リスクを早期発見するためのシニア向け教室。年齢を重ねることで高まる転倒リスクを「転倒リスク計測装置」を用いて分析し、体操やストレッチなどを通して予防方法を解説。簡単なアンケート、個別に測定結果の説明とワンポイントアドバイスあり。
日時:9月29日(月)10時~12時
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住で65歳以上の方
定員:20人(申込順)
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装
申し込み方法:8月18日から本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:地域包括ケア推進課
【電話】77・1116

■「一緒に唄おう沖縄の三線ライブ」~こころに島風、響く三線、真夏の午前に、沖縄の風が吹き抜ける~
優しく情熱的に奏でる沖縄名曲をみんなで一緒に楽しみます。
日時:9月3日(水)10時~11時30分
場所:地域交流館はなね(上土棚南)
定員:20人(申込順)
申し込み方法:8月18日9時から同センター泉正園へ電話

問い合わせ:地域包括支援センター泉正園
【電話】70・1888

■「あやせいきいき健康だより」は3月に全戸配布しています。届いていないときは地域包括ケア推進課(保健福祉プラザ内)へ

問い合わせ:同課
【電話】77・1116

■あやせ24時間健康相談電話
医師や保健師などが、心や体の健康相談に24時間応じます。
フリーダイヤル【電話】0120・119・261

■3033運動で運動を習慣化しましょう
1日30分、週3日、3カ月、継続して運動を行うのが3033運動です。エレベーターではなく階段を使うなど簡単なことから運動を習慣化しましょう。

問い合わせ:スポーツ課
【電話】70・5656

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU