■ノルディックウォーク教室
2本の専用ポールを交互に地面に突いて歩く、運動効率の高い歩行運動。
日時:9月21日(日)10時~11時(初級コース)、11時~12時(中級コース)
場所:綾瀬スポーツ公園
対象:16歳以上の方
定員:各コース12人
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装、持っている方はポール
申し込み方法:同センターへ電話
問い合わせ:IIMURO GLASS市民スポーツセンター
【電話】76・9292
■Hello!えいごひろば
友達と遊びながら、絵本や歌を英語で楽しむ。会場となるため、学習室は当日12時まで使用不可。
日時:9月22日(月)10時30分~11時30分
場所:同館本館
対象:0~3歳児とその保護者、プレママ
定員:12組(申込順)
申し込み方法:9月18日9時から同館へ電話か直接
問い合わせ:図書館
【電話】77・8191
■公民館のイベント情報
(1)子育てサロン「ひよこサロン」~英語絵本読み聞かせ~
手遊び、体操、歌など。
日時:9月25日(木)10時~11時
場所:吉岡地区センター
対象:未就学児と保護者
(2)「アロマストレッチを体験」~心も体も心地よく~
アロマの効能を学び、香りを楽しみながらの易しいストレッチと、精油を使ったマッサージで血行促進と疲労回復を促す。講師はフィットネスインストラクターでアロマテラピーインストラクターの柳生(やぎゅう)紫訪子(しほこ)さん。
日時:10月3・10・24日の各金曜日13時30分~15時(全3回)
場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤で16歳以上の方
定員:25人
持ち物:ヨガマットか大判バスタオル、フェイスタオル、飲み物、動きやすい服装
費用:2000円
(3)「はっぴーばるーん☆ワン・ツー・スリー☆」~親子で遊ぼう!~
親子で楽しく遊びながら「自分で決めて行動できる子」の基礎作りをする。
日時:表の各土曜日10時~12時(全3回)
場所:中央公民館
対象:1歳~3歳の子どもと市内在住・在勤の保護者
定員:10組
持ち物:飲み物、簡単なおやつ
その他:講座期間中に子どもが1歳になる場合は要相談
(4)「日本舞踊の魅力再発見」~いくつになっても動ける体づくり~
美姿勢、体力向上へとつながる、初心者でも気軽に始められる日本舞踊の体験。講師は綾瀬邦楽舞踊連盟の花柳(はなやぎ)素扇(そせん)さんと小町(こまち)幸華(ゆきはな)さん。自由な服装で参加可(希望者に着物の貸し出しあり)
日時:表の各金曜日10時~12時(全2回)
場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤で16歳以上の方
定員:10人
持ち物:飲み物、靴下
(2)~(4)申し込み方法は、9月4日10時から講座名・氏名・電話番号を中央公民館へ
【電話】77・8181【FAX】79・0141か直接(申込順)
■目久尻川歴史文化ゾーン構想事業綾瀬西高校学園祭「青綾祭」への出展
目久尻川流域の魅力ある風景を捉えた写真展、市民俗芸能保存協会による綾瀬ささら踊り、綾瀬音頭、おはやしなどのステージ発表の他、宮久保遺跡AR・VRの体験
日時:9月27日(土)9時~15時30分
場所:同校内(雨天時はステージ発表なし)
問い合わせ:生涯学習課
【電話】70・5637
■綾瀬市太極拳協会創立30周年記念フェスティバル’25
アジア大会、世界大会銀メダリストで、現日本オリンピック委員会強化コーチの特別表演あり。
日時:9月28日(日)12時30分~16時30分(開場11時30分)
場所:IIMURO GLASS市民スポーツセンター
持ち物:上履き
主催:同協会
問い合わせ:同協会…鈴木
【電話】090・2493・1962
■みんなであそぼ
親子で遊ぶ。
日時:9月30日(火)10時~12時
場所:IIMURO GLASS市民スポーツセンター
対象:市内在住・在勤の幼児と保護者
定員:30組(申込順)
持ち物:飲み物、上履き
主催:母親クラブ
申し込み方法:9月4日~22日に同課へ電話
問い合わせ:児童青少年支援課
【電話】70・5655