文字サイズ

〔情報プラザ〕催し・講座(3)

19/30

神奈川県綾瀬市

■あやせ障がい者就職面接会
市内企業2・3社が参加予定(求人票は9月1日公開)。詳細は、市・ハローワーク大和ホームページ参照。
日時:10月3日(金)13時~16時
場所:市役所312会議室他
対象:障がい者手帳を所持している方
主催:ハローワーク大和、市、県
申し込み方法:最寄りのハローワークで紹介状を取得

問い合わせ:ハローワーク大和専門援助部門
【電話】046・260・8609(部門コード42#)

■生きづらさを感じている方の家族向けセミナー~今後の生活に備えるお金の話~
生きづらさを抱える方とお金のことについて家族で話し合うコツや、利用できる制度や相談窓口を案内。
日時:10月3日(金)14時~15時30分
場所:保健福祉プラザ
申し込み方法:9月26日までに同団体へ電話

問い合わせ:みんなの居場所「ぽーこ・あ・ぽーこ」
【電話】73・7482

■親子の絆を深めるコミュニケーション~親子の対話の時間~
子どもが必要としている安心感の持たせ方と接し方について学習。保育付きで、保護者は子どもと離れて受講。講師は桜美林大学の特任講師の梶谷久美子さん。
日時:表の各金曜日10時~12時(全5回)
場所:保健福祉プラザ
対象:市内在住で1歳~2歳11カ月の子どもと保護者(初めての方のみ)
定員:20組(申込順)
申し込み方法:9月5日~30日に本紙右の二次元コードで電子申請

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】77・1121

■ニュースポーツ体験会
易しいルールで年齢や体力に関わらず誰もが楽しめるニュースポーツを体験。種目は、輪投げ、ボッチャ、ビーンボウリング、キャッチング・ザ・スティック、バンブーダンス、ショートテニス。
日時:10月5日(日)10時30分~12時
場所:IIMURO GLASS市民スポーツセンター
持ち物:室内履き
主催:市スポーツ推進委員協議会

問い合わせ:スポーツ課
【電話】70・5656

■音声訳ボランティア基礎講座
視覚障がい者に届ける広報あやせや社協あやせなどの音声訳を学ぶ。
日時:10月7日~11月4日の各火曜日10時~12時(全5回)
場所:保健福祉プラザ
対象:講座修了後にボランティアとして火・木曜日(月4回)に活動できる方
費用:600円(CD・テキスト代)
主催:市録音赤十字奉仕団コスモスの会
申し込み方法:9月1日~30日に同センターへ電話

問い合わせ:あやせボランティアセンター
【電話】70・3210

■男女共生講座~人生100年時代豊かにするため、今できること、今からできること~
(1)(一社)インクルD代表理事の石橋正道さんによる講座
(2)長く暮らしていくために必要なお金について学ぶ施設見学。
日時:
(1)10月8日(水)10時~12時
(2)10月15日(水)8時30分~16時
(全2回)
場所:
(1)中央公民館
(2)日本銀行横浜支店など
定員:25人(申込順)
持ち物:(2)飲み物、歩きやすい服装
主催:同協議会
申し込み方法:9月4日~15日に同事務局へ電話

問い合わせ:市地域婦人団体連絡協議会事務局
【電話】78・0583

       

綾瀬市より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス―広報あやせ―

MENU